【購入前にぜひ考えて!】教員にiPadって、本当に必要?

目次

はじめに

こんにちは。

りこぴんです。

この記事をご覧になっているということは、

仕事にiPadを導入してみようかな?

と思っているところでしょう。

しかし、こんな悩みを抱えてはいませんか?

  • iPad、便利って聞くけど、本当かな?
  • iPadは高いから、買って後悔したくないな。本当に必要?

私は、2年近く仕事にiPadを導入しました。

りこぴん

実際に仕事に活用したり、どの機種がいいのかを試したりした経験があります。

その経験をもとに、

教員にiPadは本当に必要なのか?

という話題について、私の考えを書いていきます。

とくに、

iPadを購入しようとしている先生には、購入前に知っていてもらいたいです

よければ、最後までご覧くださいね。

iPadは、決して必須ツールではない!

先述の通り、私自身はiPadが大好きで、2年近く仕事に活用中。

りこぴん

教員はどんどん導入したらいいじゃないかと考えています。

その立場からあえて申し上げます。

教員にとってのiPadは、決して必須ツールではありません!

だって、学級経営力や、最低限の授業スキルは、どの先生も身につけようとするじゃないですか?

必須のものだからです。

iPadを使っている教師って、少数派ですよね。

そういうことです。(笑)

指導の上手な教師や、仕事が早い教師には、iPadを使わなくたってなれます

りこぴん

iPadを使っていなくても仕事のできる教師は、みなさんの周りにたくさんいらっしゃることでしょう。

iPadを使いこなすには、勉強が必要!

しかしながら、iPadが最強の仕事道具であることも間違いありません。

教員の仕事を、一段階レベルアップさせてくれます。

・データ上での直感的な書類整理
・デジタルとアナログを融合させた資料づくり
・効率的な教材研究

iPadにしかできない仕事術は、たくさんあります。

ただ、私もiPad初心者の頃があったから分かるのですが、最初からフルにiPadを使いこなすのってけっこう難しいです

りこぴん

多少勉強したり、使い方に慣れたりする必要があります。

たとえば、

  • Good notesや純正メモといったアプリの有能さを、そもそも知っているか。
  • アプリの使い方を、ある程度理解しているか。
  • 自分のiPadは、どんなアクセサリに対応しているのか。

こういった知識・技能はあったほうがいいです。

つまりiPadを仕事で活用するためには、

  • iPadにたくさん触れる
  • iPadの活用法について学ぶ

といったアクションを起こす必要があるんです。

アクションを起こさなければ、仕事道具にはなりません

iPadを好きになれるか?

iPadにたくさん触れ、使い方を身につけるためには、

iPadを使いたい!

という気持ちがいると思います。

だって、嫌なものや興味がないものについて学ぶのは、苦痛じゃないですか?

自分が「使ってみたい」「やってみたい」と思うからこそ、活用法を身につけようとするはずです。

繰り返しiPadに触れ、仕事術を身につけた頃には、iPadが手放せなくなってるでしょう。

すると、

iPadが好き♡

って気持ちが芽生えてきます(笑)

そしてますますiPadを活用しようという気になります。

りこぴん

私は、この状態。
iPad教員のほとんどは、単純に好きだから使っているはずです(笑)

iPadは、「なくても何とかなる」ツールです。
なくても教員の仕事はできます。

だからこそ、

iPadを使いたい!

と思わないと積極的に使いません。

積極的に使って、慣れて、はじめて最強の仕事道具になるんです

つまりiPadを使う教員は、

iPadが気になる!使ってみたい!好き!

って気持ちになれるかどうかが大事だと思います(笑)

使い手の考え方も大事!

iPadを買ったからって、超絶仕事ができる教師になれるわけではありません。

大事なのは私たちの考え方や、使い方のほう。

りこぴん

iPadは、私たちの仕事をサポートする相棒でしかありません。

たとえば、

断捨離や仕事の取捨選択、普段からしていますか?

紙だろうとデータだろうと、余分な書類は捨てないといけないし、余分な作業は削るべきです。

じゃないと大事な仕事にかける力や時間がなくなります。

りこぴん

教員の業務量は非常に多いと言われますからね。

いくらiPadで書類をデータ化できるからって、なんでもかんでもデータに取り込んだり、必要ない書類まで取っておいたりしては、効率化につながりません

あとで確認しにくくなるし、データの保存容量だって食います。

作業にしても、書類にしても、

何を捨て、何を残すか

といった取捨選択力が非常に大事だと、学校現場を見て思います。

りこぴん

これって、iPadを使うとか使わないとかいう問題ではないですよね。
使い手の考え方の問題です。

取捨選択が正確にできる教師は、iPadを使っていようといなかろうと、「仕事がデキる教師」でしょう。

ちょっと違う形の例も挙げます。

私自身の例で恐縮ですが。

りこぴん

私が好んでいた用途に、「研修のレポート制作」があります。

よく研修会に参加しながら、iPadとApple Pencilを使って、その場でイラストや写真入りのレポートを作成していました

そして授業者の先生や職員に、その日のうちに渡していました。

ただその辺の紙にメモ書きするよりも、自分の学びになるし、周りの人に喜んでもらえます。

この活用例の場合、

レポートを実際に作成したのは、あくまでも使い手である私です。

周りの人が見て、一目でわかりやすいレポートにしよう」「その場で素早くつくろう」と思ったのも私。

iPadはそれをサポートしてくれただけ。

りこぴん

iPadはあくまでも、作業のレベルを上げてくれるツールにすぎません。

大事なのは、私たちの考え方や使い方なんです。

iPadがいらない人

以上の考えから、「iPadを導入しなくてもよい」教師と、「導入をおすすめする」教師がいると思います。

まとめると、以下のような人。

iPadを導入しなくてもよい教師iPad導入をおすすめする教師
・iPadに興味がない人
・仕事の効率化を求めてない人
・アナログへのこだわりがある人
・ガジェット好きな人
・仕事の効率化を求めている人

かんたんに解説します。

iPadに興味がない人

iPadに興味がなければ、使わなくてもよいと思います。

だって、必須ツールじゃありませんから。

そういう人には、iPadの使い方を学ぶ時間よりも、別の有意義な時間の使い方があるかもしれません!

仕事の効率化を求めていない人

自分の時間を完全に自由に使えるから、遅くまで仕事しても平気です!

という人や、

できることは何でもしたい!時間がかかってもいい!

という人など。

効率性を求めていない教師にとって、iPadは魅力的なツールとは感じないかもしれませんね。

りこぴん

個人的には、効率は大事だとは思いますが…

アナログへのこだわりがある人

紙のノートとペンじゃないと自分の考えがまとまりません。

という人や、

資料や掲示物は、ぜったい手づくりじゃないと!

という人など、

アナログ作業に対して何らかのこだわりがある人にも、iPadは向かないと思います。

りこぴん

iPadとApple Pencilより、「紙と鉛筆のほうがしっくりくる」という先生は意外といるかも。

実際、紙と鉛筆のほうが早い場面はたくさんありますからね。

iPadに興味があり、仕事の効率化を求めている人

逆に、

  • ガジェット好き
  • 仕事の効率化を求めている

このような先生にとって、iPadはクリティカルにヒットする道具だと思います。

りこぴん

代用が効かない、最強の仕事道具となってくれるでしょう。

この気持ちがある先生には、多少値段が高くても、導入することをおすすめします!

iPadは高額ではありますが、意外と安く使えることも。
費用面が気になる方は、ぜひこちらの記事もご覧ください!

教師の仕事を確実にサポートしてくれますよ。

おわりに

いかがだったでしょうか。

教員にとってのiPadは、けっして必須ツールではない

と私が考える理由は、お分かりいただけたでしょうか。

やはり「iPadが好き!」という気持ちが必要なのが大きなところ。

iPadが好き!使いたい!」といった気持ちが原動力にないと、なかなか仕事道具として活用するのは難しいでしょう。時間も費用もかかりますから。

このブログでは、時折iPadのよさを発信し、アピールしています。

りこぴん

でもなんだかんだ、単に「私はiPadが好き」って話なんです(笑)

iPadを導入するにしても、しないにしても、

iPadは教師の仕事の質を一段階上げてくれる、最強の仕事道具である。

ということと、

大事なのは使い手の考え方

ということは、知っておいたほうがいいかなと思います。

iPadを使っていなくてもデキる教師なんて、たくさんいます

りこぴん

まちがっても、iPadを使い始めたからといって、使ってない人にマウントをとるようなことはやめましょう(笑)

ただ、きっとこの記事を見ている時点で、iPadが気になっているということ(笑)

そういう人にとっては、もしかしたら最強の仕事道具となるかもしれませんね。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・子持ちの30代小学校教員夫婦。
・夫婦で全学年の担任を経験済み。
・校務分掌の各種主任の経験あり。
・作業効率化のガジェットに興味あり。
・夫婦ともに、インデックス投資と高配当株投資を実践中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次