-
【日々の時短&効率化!】教員は、ガジェットの充電環境を整えるべし!
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 毎日バタバタな先生の仕事。 スマホやタブレットの充電すら面倒なとき、ありませんか? また、急いでいるのに充電が溜まらず、もどかしい思いをすること、ありませんか? そんな方は、今回の記事を読んでいだければ... -
教員の「忘れてた!」を防ぐ!Apple Watch活用術
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 みなさま、Apple Watch、使ってますか? スマートウォッチの中でも、代表的な機種です。 でも意外と、 どうやって使えばいいのか、よくわかんない! って先生、多いのではないでしょうか。 私もはじめは、そうでした... -
【後悔なし】男性教員の私が、1年間の育休で得たもの
はじめに 1年間も仕事休んで、何してんの? 育休が始まって間もない頃、知り合いに言われた一言です。 悪気はなかっただろうと思います。 けれど、言われた私は、なんだか心がザワザワしました。 振り返れば、まだそのときは、 自分が選んだ行動は、本当に... -
【iPad mini使いの教員に最適!】Majextand Mをレビュー!
はじめに こんにちは、りこぴんです。 みなさん、iPad使ってますか? 私の愛機であるiPad miniは、今や欠かせないパートナーです。 メモ帳にもノートにも簡易PCにもなる超万能アイテム。 今回は、そんなiPad miniを、さらに快適にしてくれるアイテムをご紹... -
【教員の本音レビュー】Apple Intelligenceは、教育現場におすすめのAIか?
はじめに こんにちは、りこぴんです! iPhoneやiPadに搭載されるApple Intelligence。 ついに日本語にも対応し始めましたね。 Apple製品を日々使う身としては、「待ってました!」という感じです。 私は、Apple製品大好き教員。子どもが産まれた数年前から... -
【Air一択】教員がMacを使いたいなら、これっきゃない!
はじめに Macに憧れを持っている先生、けっこう多いんじゃないでしょうか。 ただ、普段学校で触れるのはWindowsばかりだし、なんとなくハードルが高い気もしますよね。 しかも安い買い物じゃないから、 どれを選べばいいの? ちょっとでも安く手に入れられ... -
【やっぱ第2世代でいい】Apple Pencil Proを導入した教員のリアルな感想
はじめに こんにちは、りこぴんです。 やっぱり手に入れました、Apple Pencil Pro。 新たな相棒! 第2世代からの、買い替えです。 購入して1ヶ月以上経ち、実際に教育現場でも活用してみました。 そんな私がApple Pencil Proを使ってみた感想を、第2世代と... -
【そわそわ!】一年間の育休を終えようとする男性教員が思うこと
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 ずいぶん暖かくなってきました。 にもかかわらず、長女はちっとも早起きしようとしません。 次女は、慣らし保育が始まったのですが、発熱であっというまに保育園から強制送還され、ぜんぜん慣らしが進んでません。 ... -
【絶妙に微妙】M3 iPad Airは、教員におすすめか?
はじめに こんにちは。 iPad大好き教員のりこぴんです。 M3チップ搭載のiPad Airが発売されましたね。 後述しますが、ほぼProといっていい、高性能なモデルです。 今回は、2025年3月に発売されたiPad Air(M3)モデルが、 教員におすすめか? という視点で... -
資産形成に励むと、めちゃくちゃリサーチするようになった。という話。
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 資産形成に励む教員夫婦です。生活費を抑える工夫をし、コツコツ投資にお金を回しています。 今回は、資産形成に興味がある方に向けたお話。 資産形成をはじめると、買い物の際に、めちゃくちゃリサーチするようにな...