-
【そわそわ!】一年間の育休を終えようとする男性教員が思うこと
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 ずいぶん暖かくなってきました。 にもかかわらず、長女はちっとも早起きしようとしません。 次女は、慣らし保育が始まったのですが、発熱であっというまに保育園から強制送還され、ぜんぜん慣らしが進んでません。 ... -
【絶妙に微妙】M3 iPad Airは、教員におすすめか?
はじめに こんにちは。 iPad大好き教員のりこぴんです。 M3チップ搭載のiPad Airが発売されましたね。 後述しますが、ほぼProといっていい、高性能なモデルです。 今回は、2025年3月に発売されたiPad Air(M3)モデルが、 教員におすすめか? という視点で... -
資産形成に励むと、めちゃくちゃリサーチするようになった。という話。
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 資産形成に励む教員夫婦です。生活費を抑える工夫をし、コツコツ投資にお金を回しています。 今回は、資産形成に興味がある方に向けたお話。 資産形成をはじめると、買い物の際に、めちゃくちゃリサーチするようにな... -
【3月を快適に!】春休みに入った教員が、ぜひともやっておくべきこと
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 教員の春休みって、本当慌ただしいですよね。 短期間なのに、やることが超絶多い。 子どもが来ないとはいえ、できれば効率的に仕事に取り組みたいものです。 ただ、意外と3月は、怒涛の勢いで過ぎる4月に比べると「... -
教員の私が、iPad ProからiPad miniへと機種変更する理由
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 iPadを機種変更することにしました。 一年間の育休も終わりにさしかかり、職場復帰を見据えてです。 iPad Pro(M1モデル)11インチから、iPad mini(A17 Pro)へのモデルチェンジを行いました。 新しくお迎え 後述し... -
資産形成したい教員夫婦が紹介する!【我が家の物件選び】
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 今回のテーマは、「賃貸物件選び」です。 生活の拠点となる家。 家族にとって、とても大事なものです。 どんな場所の、どんな家に住むのかって、とっても重大な問題。 かんたんに変えられるものでもありませんからね... -
【厳選】QOL爆上げ!長期育休におすすめのアイテム10選!
はじめに こんにちは! りこぴんです。 私は、妻とともに1年間、ダブル育休を取得した男性教員。 育休は、家族とゆったり過ごせる最高の時間です。 でも、おうち時間が増えるぶん、働いているときとは勝手が変わるもの。 思った以上に家事が大変だったり、... -
【住環境と向き合え!】育休を取得して11ヶ月経つ男性教員が思うこと
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 もう完全に現場復帰を意識しています。 時短調理メニューや、効率化グッズをよく検索するようになりました。 朝、グースカ寝てる長女を早めに叩き起こすようになりました。 復帰後、いかに教員共働きで家庭生活を維... -
【6年生担任必見】感動を生む卒業式にしたいなら、どうする?
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 感動的な卒業式にしたいな! 卒業生を受け持つと、こう思う先生は多いはず。 でも、 「感動的な卒業式にするための正解」はありません。 学級・学年には、それぞれのドラマがあります。 感動の形もそれぞれです。 じ... -
【生活変わった】Series 6からSeries 10へApple Watchを機種変!
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 先日、Apple Watchを、Series 6からSeries 10へと機種変しました。 左がSeries 6 44mm右がSeries 10 46mm 使い始めて1ヶ月以上経ったので、レビューしていきます。 結果としては、 ほんっと変えてよかった! ...