-
【実例アリ】ChatGPTにお任せ?効率的に所見をつくろう!【先生向け】
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 みなさま、ChatGPTによる通知表所見の作成に、興味はありますか? 所見の作成は、教師にとって大仕事のひとつですよね。 興味はあるけど、ほんとにできるの? AIなんかに大事な所見を書かせていいの? と思われる方... -
【始めるならここ】教員のiPad・Macデビューは、夏がおすすめ!
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 怒涛の3ヶ月半を終えて、ようやくひと息つける夏休み。 教員にとって、数少ない「自分のための時間」が持てる貴重な季節ですよね。 そんな今、もしiPadやMacが気になっているなら! それはもう、 使ってみた〜い! ... -
【経験は投資】小学校教員が、名著「DIE WITH ZERO」を読んだ感想
はじめに こんにちは! りこぴんです。 地方で小学校教員をしています。 今回は、ビル・パーキンスさんの『DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)』という本を読んで感じたことを、小学校教員の視点からまとめたいと思います。 なかなかインパクトのあるタイトルで... -
一年間のダブル育休を経て、3ヶ月経つ男性教員が思うこと
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 育休から復帰して3ヶ月が経ちました。夏休みが目前です。 今回は、一年間の長期育休を取得した男性教員の私が、 現場復帰して3ヶ月経った今の思い をまとめていきたいと思います。 育休に興味がある方、育休取得を検... -
【椅子は机の下に!】安定した学級づくりにつながる、おすすめ指導!
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 今回は学級経営系の小ネタ。 椅子は、机の下に入れさせましょう。 というお話をします。 子どもが立った瞬間、無意識に椅子を机の下に入れる ようになるまでがゴールです。 小さな指導ではありますが、とっても大事... -
【教員が注目!】WWDC2025の新機能まとめ3選
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 数年前から、プライベートでも仕事でもApple製品をフル活用している、小学校教員です。 2025年6月、Appleのイベント「WWDC 2025」が開催されました。 Apple Intelligenceをはじめとするさまざまな新機能が発表されま... -
【30代教員夫婦が語る】高配当株投資、やっててどう?
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 今回の記事では、 高配当株投資に対する思い をまとめていきたいと思います。 私たちは30代の、子育て真っ最中の教員夫婦。 数年前から、夫婦ともに高配当株投資に取り組んでいます。 さて、新NISAの開始に伴って、... -
【ケチっちゃだめ!】Apple Watchケースのおすすめの選び方
はじめに こんにちは、りこぴんです。 私は、iPadをはじめとしたApple製品を教育現場で活用している、子育て中の教員。 Apple Watchの愛用歴は、4年程度です。 今回は、Apple Watchのケースについてのお話。 これまでにいくつかのApple Watchケースを買い... -
【2ヶ月使用レビュー】iPad mini(A17 Pro)を教員が使ってみた感想
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 「iPad mini(A17 pro)」を導入して数ヶ月経ちました。 iPad mini(A17 Pro) 教育現場やプライベートでフル活用した使用感をまとめていきます。 以前使っていたiPad mini 6やiPad Pro 11インチ(第3世代)の使い心... -
【紙一枚でいい!】「時短」と「質」を両立させる授業づくりの小ワザ
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 私たちは、子育て中の30代教員夫婦。 できるだけ仕事の質を維持しつつ、娘たちの保育園へのお迎えに間に合わせるため、仕事の効率化を図っています。 みなさん、授業に臨む際、教材をどのくらい作っていますか? 教...