【優良指導書】教員に「ベイビーステップ」読破をおすすめする理由!

目次

はじめに

こんにちは。りこぴんです。

今回は、教師としてのスキルアップにつながる、おすすめの漫画をご紹介します。

勝木光さんが描かれた、ベイビーステップ(講談社)というテニス漫画です。

漫画!?
そんなの読んで教師としてのレベルが上がるの!?

テニス?
別に興味ないんですけど…

と思われた方がほとんどでしょう。

りこぴん

たしかにベイビーステップは、まったく教育書ではございません。(笑)

ただ、教員が学ぶべきところが数多くある漫画です。

しかもテニスが分からなくても、面白い

りこぴん

教師としての学びになって、しかも面白いなら、読むしかないですよね?(笑)

そんな、私が「優良指導書」としておすすめする漫画、「ベイビーステップ」の魅力を解説していきます!

私なりの解釈を加えながら解説していきますので、すでに読破された方も、ぜひ最後までご覧ください(笑)

教員に、「ベイビーステップ」読破をおすすめする理由

ベイビーステップを教師におすすめする理由は、

教師に必要なマインドを身につけさせてくれるから

です。

マインドとは、考え方のこと。

りこぴん

教師って、指導技術や授業の腕も大事ですが、それ以上に「人間性」「考え方」がとっても大事だと思います。

経験の少ない若手の先生でも、ベテランに負けないくらい、「いい雰囲気の学級づくりができてるなあ」って思うことありませんか?

それは、その先生の人間性や考え方が、優れているから

経験や技術に関係なく、教員は、マインド次第でいい仕事ができます。

ベイビーステップは、そんな「教師として持っておくといいマインド」を得るにふさわしい漫画なんです。

ベイビーステップって、どんな漫画?

そもそもベイビーステップとは、どんな漫画なんでしょうか。

ひとことでいうと、

高校からテニスを始めた、素人ガリ勉男子高校生が、プロテニスプレーヤーを目指す物語

です。

主人公のエーちゃんはもともと、学校の成績がオールAの、超がつく真面目人間

「勉強は、必要なものだから」と信じて、勉強ばかりしてきました。

真面目で優しい優等生。

先生ウケも抜群。

しかしそんなガリ勉エーちゃんが、プロテニスプレーヤー志望の女の子と出会ったことをきっかけに、テニスを始めることになります。

そしてテニスにどハマり。

たくさんの試合を経験する中で、エーちゃんは、やがて自分も「プロ」の道を歩んでみたいと考えるようになります。

本来なら、エーちゃん程度のテニス歴でプロ志望なんて、ありえません。

無謀です。

しかし持ち前の真面目さと分析力を生かして、プロを目指し一歩一歩進んでいく…というストーリーになっています。

りこぴん

エーちゃんの成長が、本当丁寧に描かれています。面白い。

ベイビーステップを読むと、身につくマインド

次に、ベイビーステップを読むことで得られるマインドとは何か、具体的に紹介します!

結論から言うと、次の5つ。

  • マインド1:人間性って、やっぱり大事
  • マインド2:目標は、具体的に、シンプルに
  • マインド3:大事なのは、小さな努力の積み重ね
  • マインド4:メンタルは、鍛えられる
  • マインド5:前に進むことを、やめるな

順番に解説しますね。

マインド1:人間性って、やっぱり大事

得られるマインドのひとつめは、「人間性って、やっぱり大事」ってことです。

エーちゃんから学ぶこと

エーちゃんは、とても素直です。

人のアドバイスをよく聞き入れるから、ぐんぐん成長していく。

ライバルプレーヤーのプレーでも、いいなと思った戦略はどんどん真似する

他人への感謝や思いやりを忘れないから、本気で応援してくれる仲間がいる。

エーちゃんは、高校三年間で、全国区プレーヤーにまで成長します。

並外れた努力があったのは間違いありませんが、エーちゃんの豊かな人間性あってこそ。

りこぴん

素直にいいところを吸収し、感謝を忘れない人は、やっぱ伸びるよなあって思います。

教師として生かすなら…

エーちゃんを見習って、自分自身が、素直でいることを忘れないようにしたいですね。

素直に「いい」と思ったものを吸収し、人に感謝ができる教師も、エーちゃんと同じように伸びていくと思います。

だって、そんな教師はみんなが応援したくなりますし、子どもたちから見ても魅力的なはずですから。

子どもたちにも、素直でいることのよさを伝えていきたいものです。

マインド2:目標は、具体的に、シンプルに

具体的で、シンプルな目標を立てることって、大事だと感じます。

エーちゃんから学ぶこと

具体的で、シンプルな目標を立てることって、大事だと感じます。

作中でのエーちゃんの目標は、

プロテニス選手になること。

そのために、

全日本ジュニアで優勝すること。

でした。

りこぴん

すさまじく高い目標なのですが(笑)
具体的でシンプルですよね。

目標がはっきり決まったことで、エーちゃんの練習メニューは、具体的に「プロ志望向け」に変わっていくことになります。

当然、内容は超ハード。

想像を絶するハードなトレーニングに、エーちゃんは音を上げそうになりますが、手を緩めません。

結果として、全国区の選手と渡り合える身体と技術を手に入れていきます。

すぺては、「プロテニス選手」になるため。

教師として生かすなら…

エーちゃんを見習い、子どもたちには、「具体的でシンプルな」目標を持たせた方がいいのかなと思います。

子どもたちが常に意識できるようになるからです。 

たとえば、学級目標。

目標は、いつでも思い出せるキャッチフレーズにしたり、いつでも振り返りができる仕組みづくりをしたりするとよさそうです。

りこぴん

そうすれば、学級目標が「絵に描いたモチ」状態になりません。

常に目標があれば、活気のある学級づくりにつながるのではないかと思います。

マインド3:大事なのは、小さな努力の積み重ね

小さな努力でも、積み重ねることは大事だと感じます。

エーちゃんから学ぶこと

物語序盤で、エーちゃんは県でも実力上位の選手と対戦します。

結果は負けです。

しかしショットを拾って返しつづけ、ロングラリーを展開し、対戦相手にくらいつきます。

素人同然のエーちゃんが、県でも有数の選手と打ち合えたのは、反復練習の成果。

試合までの間、基本のグランドストロークを、壁打ちで何時間も練習していたからです。

地道な努力は、成果として現れます

教師として生かすなら…

エーちゃんを見習って、地道な努力、反復練習の必要性を教えていきたいですね。

たとえば九九や都道府県、公式など必要な知識は、何度も何度も使わせることが大事だと思います。

ただ反復練習は、つまらないと感じることもあります。

学校の場合は、その成果をテストの結果に反映させたり、しっかり褒めたりして、がんばりを認めていくことが大切ではないでしょうか。

マインド4:メンタルは、鍛えられる

ベイビーステップを読むと、「もともと自信家じゃなくてもメンタルは鍛えられるし、ある程度コントロールが可能なんだな」と思います。

エーちゃんから学ぶこと

作中でエーちゃんは、試合中によく、

『何にプレッシャーを感じているのか』
『どのくらいプレッシャーを感じているのか』

を自己分析します。

自分の心の状態を客観視して、できるだけ冷静にプレーするためですね。

それにエーちゃんは、もともと自信満々な性格ではありません。

だから、過去にいいプレーができた場面や、これまでの頑張りを思い返し、意識的に自信を持とうとします

りこぴん

あの手この手を使い、自分の気持ちをコントロールしようとするんです。

その努力の結果、ライバル選手から、「彼の一番の武器は、強い精神力(メンタル)」とまで言わしめるようになります。

教師として生かすなら…

エーちゃんのように、自分の心の状態を、客観視することを心がけたいですね。

教員は、心に疲労が溜まる人が多いですから。

自分のメンタルは、できるだけ自分でケアしたいものです。

自信を失いかけたときは、何かを頑張った自分を、思い返して。

落ち込んでいるときは、「何に落ち込んでいるんだろう」「解決策は何だろう」と自分に聞いてみて。

りこぴん

人間は、感情の生き物。
いうのは簡単だけど、なかなか難しいんですよね…これが。

マインド5:前に進むことを、やめるな

この漫画から学ぶいちばんのポイントはこれだと思います。

前に進むことを、やめない。

エーちゃんから学ぶこと

エーちゃんは、負けが込んでも、思うように結果が出なくても、挑戦をやめません

「コントロール」という自分の強みを常に磨き、新たな戦略を練り続けます。

その結果、不意に今までの努力が実を結び、格上の相手にも勝利を収めるんですよね。

作中でのエーちゃんの勝利は、非常に泥くさいものが多いです。

りこぴん

でもそこが、本当にいい(笑)

教師として生かすなら…

仕事でうまくいかないことは、必ずあります。

落ち込みたくなるときも、あって当たり前。

けれど、落ち込むことに意味はないんです。

自分ができることや、今後の具体的な方策を考え、実行していくほうが、ずっと意味があります。

学級経営に困っているなら、叱り方を変えてみる。

仕事が多くて早く帰れないなら、思い切って「削れる業務」を削ってみる。

りこぴん

落ち込むより、新たな方策を出したほうが、よりよい結果がもたらされるかもしれません。

よちよち歩きでも、歩き続ければ、いつか大きな一歩になる。

この漫画のテーマでもあると思います。

いつも、心にとどめておきたいマインドです。

おわりに

いかがだったでしょうか。

ベイビーステップを読むことで、教師が得られるマインドは、以下の5つ。

  • マインド1:人間性って、やっぱり大事
  • マインド2:目標は、具体的に、シンプルに
  • マインド3:大事なのは、小さな努力の積み重ね
  • マインド4:メンタルは、鍛えられる
  • マインド5:前に進むことを、やめるな

自分が身に付けたいだけでなく、指導を通して、子どもたちにも持たせたい考え方ばかりです。

人生に役立つ考え方が、数多く散りばめられている作品だと思います。

りこぴん

「ベイビーステップ」のエーちゃんのような生き方・考え方を、教師の皆さんも取りいれてみませんか?

しっかり調べ、自分の頭で考え、よりよいやり方を考えることって、生きる上でとても大事。

エーちゃんのように私たちも、自分自身の生き方を切り拓いていきたいなと感じますね。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・子持ちの30代小学校教員夫婦。
・夫婦で全学年の担任を経験済み。
・校務分掌の各種主任の経験あり。
・作業効率化のガジェットに興味あり。
・夫婦ともに、インデックス投資と高配当株投資を実践中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次