-
【愚策のひとつ!】「時間を守らない」教師の学級経営
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 みなさん、 学級経営、うまくなりたいな〜 って思いませんか? きっと誰しも思うはず。 でも学級経営って、正解がないんですよね。 いろんなやり方があるし、担任や子どもによって、合う・合わないもある。 奥深いで... -
【お金が逃げる!】お金が貯まらない行動・考え方3選
はじめに 先生方、日々おつかれさまです! 今日は、「お金が貯まらない行動・考え方」についてのお話をしたいと思います。 とはいえ教員は他業種に比べ、比較的収入が安定しているので、 普段の生活にはぶっちゃけ困ってないんだよね という方が多いかもし... -
【同学年の先生との付き合い方】仲良くする考え方・行動3選!
はじめに こんにちは!先生方、毎日お疲れ様です。 さて今回は、「同学年の先生との付き合い方」というテーマでお話を進めていきます。 同学年の先生が、「付き合いづらいなぁ〜」と思って、困っている先生方、いませんか? 同学年の先生、なんか無愛想な... -
【全体指導ができる教師になろう】子どもに伝わる話をするためのプラン3選!
はじめに みなさま、日々お疲れ様です。 今日は、 子どもに向けた話し方 のスキルを上げよう!というテーマでお話をしていきます。 教師やってるけど、人前で話すのは苦手なんだよねぇ… 面白い話できないし、いっつも話にまとまりがなくなっちゃう… とお悩... -
【仕事が捗る!】教員におすすめするアイテム5選!
はじめに こんにちは、いつもお疲れ様です。 今回は、「教員が買うといいモノ」というテーマでお話をしていきます。 そんなの分かるよ、自分用のホチキスとかはさみとかその辺でしょ? という声が聞こえてきそうですが、文房具類は今回ご紹介しません(笑... -
【教員の資産形成】教員こそ、お金や投資について考えよう
はじめに こんにちは、日々のお仕事いつもお疲れ様です。 今回の記事では、「教員こそ、お金や投資について考えよう」というテーマでお話しをしていきます。 お金について、きちんと考えたいなあ… 投資に興味はあるんだけど、どうなんだろう? と悩んでい... -
【子どもを引き込む!】時間がなくてもできる、楽しい授業づくりのプラン3選!
はじめに 先生方、毎日お疲れ様です! 日々、授業作りに奮闘しておられることと思います。 日々の授業は、学級作りの核。 落ち着きがあり、雰囲気のいい学級経営をされている先生の学級では、ほぼ例外なく、楽しい授業が行われています。 1校に1人は、そん... -
【忘れん坊改造計画】うっかり忘れを減らす方法を考えよう!!
はじめに ああ、○○忘れた… はい、また忘れ物をしてしまいました(笑) 忘れ物がホンットーーに多くてお困りの方々、いませんか? この記事をご覧になっている皆様は、忘れ物ばかりで、自分が困ったり、人に迷惑をかけてしまったりして、凹んでいる方が多い... -
【子どもとの信頼関係が壊れる!】小さな約束を破る先生の行く末
はじめに 日々子どもたちと向き合っているみなさま、毎日お疲れ様です! さて今回は、 「これをしていると、子どもとの信頼関係は壊れちゃいますよ」 っていう話をしていきます。 結論から言うと、タイトルの通り、「小さな約束を破ること」です。 小さな... -
【仕事の優先順位】教員が優先的に取り組むと良い仕事3選!
はじめに 教員って多忙な仕事ですよね。 次から次に仕事が降ってくるし、急な生徒指導が入ることもある。 会議は多いし、その会議のための提案文書も作成しないといけない。 授業の準備だってしないといけない! そんな風に日々の雑務に追われているうちに...