お金と暮らし– category –
-
【30代教員夫婦が語る】高配当株投資、やっててどう?
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 今回の記事では、 高配当株投資に対する思い をまとめていきたいと思います。 私たちは30代の、子育て真っ最中の教員夫婦。 数年前から、夫婦ともに高配当株投資に取り組んでいます。 さて、新NISAの開始に伴って、... -
【超・良書】教員が「1万回生きた猫が教えてくれた幸せなFIRE」を読んだ感想
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 ヒトデさんの「1万回生きた猫が教えてくれた幸せなFIRE」を読了しました。 至るところで絶賛されてるこの本。 今回は、この本を読んだ感想を、子育て中の教員目線でまとめてみました。 この本は、『生き方』について... -
資産形成に励むと、めちゃくちゃリサーチするようになった。という話。
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 資産形成に励む教員夫婦です。生活費を抑える工夫をし、コツコツ投資にお金を回しています。 今回は、資産形成に興味がある方に向けたお話。 資産形成をはじめると、買い物の際に、めちゃくちゃリサーチするようにな... -
資産形成したい教員夫婦が紹介する!【我が家の物件選び】
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 今回のテーマは、「賃貸物件選び」です。 生活の拠点となる家。 家族にとって、とても大事なものです。 どんな場所の、どんな家に住むのかって、とっても重大な問題。 かんたんに変えられるものでもありませんからね... -
【将来安泰は過去!?】教員だって計画的な節約・貯金を!
はじめに こんにちは。 教員夫婦のりこぴんです。 みなさん、 教員は安定収入の公務員!将来安泰だね! とか、 教員夫婦ならパワーカップル!お金に不自由することはないさ〜! とか思ってませんか? それ、ちょっと違います。 確かに教員の安定収入や、福... -
【月1,000円で使えた!】教員がApple製品をコスパよく使うには?
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 みなさん! そろそろiPhoneを買い替えたいけど、高いなぁ… とか、 iPad、欲しいけど、値段がなあ… とか思って、新たなApple製品の導入に迷っておられませんか? めちゃくちゃわかります。 私はとにかく出費に敏感で... -
【教員にも大事!】日経平均の最高値更新から考えること
はじめに こんにちは、りこぴんです。 日経平均が、バブル後最高値を更新しました。 実に34年ぶりとのことです。 少しでも投資をしている人にとっては、大きなニュースです。 今回、この日経平均の最高値更新という事実から、 教員投資家として考えること ... -
【やってますか?】教師が貯金を増やすための具体的プラン4選!
はじめに こんにちは、りこぴんです。 先生方、こんなお悩みを抱えてはいませんか? うーん、なかなかお金が貯まらないよ… 何かをきっかけに出費が増えると、こう思いますよね。 教員は、よっぽど散財しない限り、正直お金には困らないはずです。 とくに独... -
【教員投資家が解説!】教員に高配当株投資は、おすすめ?
はじめに この記事にたどりついたということは、高配当株投資に興味を持っていますね? 新NISAの開始によって、より人気が出てきたと感じる投資スタイルです。 しかし先生方、こんなふうに思っておられませんか? 高配当株投資って、興味はあるけど、ぶっ... -
【教員夫婦が解説!】「教員夫婦はお金持ち!」って、ホント?
はじめに こんにちは、教員夫婦のりこぴんです。 今回の記事では、 教員夫婦はお金持ちって聞くけど、本当かな? 教師って、どれくらい稼げるの? こういった疑問にお答えしていきます。 お金は人生に不可欠なものだから、あるかないかは大きな問題ですよ...
12