【学校現場で感じる】「iPadがあってよかったぁ」と思ったとき5選!

目次

はじめに

こんにちは!

りこぴんです。

みなさん、iPad使ってますか?

使ってみたいとは思ってるんだけどねぇ〜
ほんとに必要かな?

持ってるけど、いまいち使いきれなくて……
ほんとに役に立つのかな?

って思ってる教員の方、意外と多いのではないでしょうか。

わかります。

私がまさにそうでした。

便利らしいけど、自分に使いこなせるんだろうか……

と不安いっぱいでポチったのを覚えています。

りこぴん

結果、大満足です

数年前の自分、よく勇気を出して買った。

実際、使ってみるまでは、具体的な使いこなしイメージがさっぱり湧きませんよね。

そこで今回は、実際に数年間、ガンガンiPadを使った私が、

iPadがあってよかったあ〜

と学校現場で感じた場面を5つ!ご紹介します。

私はApple Pencilも活用しているので、Apple Pencilを併用していることを前提にお話ししていきます。

iPadに興味がある先生方、ご参考になればうれしいです!

りこぴん

すでにお使いの方も、「たしかに〜!」って同意しながら読んでいただければ(笑)

ではいきます!

場面1:提案を確認したいとき

提案文書を確認したいとき、iPadとアプリが力を発揮します!

教室や体育館で

行事の前に

あれ、こんどの◯◯の提案、どうなってたっけ?

ってその場で確認したくなることありませんか?

とくに、こまごましたところ。

私はよくあります。

たとえば、

  • 避難訓練の細かい留意点
  • 大掃除の区域割、人数割
  • 児童集会の集合体形
  • 卒業式練習の内容

などなど。

りこぴん

挙げればキリがありません。

そんなとき、提案やメモをiPadでデータ化しておくと、めちゃくちゃ助かります。

教室や体育館にいながらにして、すばやく内容を確認することができるんです

いや、紙の提案文書をバインダーに挟んで持ち歩けばいいじゃん?

自分に関係あるとこだけメモしておけばいいでしょ。
準備不足!

って思う方もいるでしょう。

でも意外とそのバインダーやメモ、持ってないときに限って必要になるんですよね。

スマホでも代用できるんですが、画面が小さいと見づらいし、いざってときに探すのに時間がかかる。

iPadの Good Notes 5 や メモアプリ で保存しておけば、キーワード検索ですぐに必要な情報にアクセスできます。

スマホと違って画面が大きいから、確認も容易。

書類が見つからな〜い!と焦ることも少なくなります!

Apple Pencilの手書きメモでもキーワードに含めて検索できるのは、ほんと神機能。

りこぴん

うっかり者な私にとっては、ここがいちばん「導入してよかった」と思うとこです。

保護者対応で

保護者対応の際も大活躍。

突然保護者から、「〇〇の予定ってどうなってますか?」って聞かれて書類を確認したくなること、ありませんか?

そういうときって、

あ〜職員室に帰ってみないと……

とか、

ちょっと確認してみますね。
すいません!

って対応になって、時間がかかっちゃうはずです。

でも、iPadとデータ化した資料があれば、その場で確認できます。

りこぴん

個人面談中や、電話中など、即答できてよかったと思う場面は何度かありました。

保護者にとっても、自分にとっても、効率的な使い方だと思います。

場面2:メモしたいとき

気づいたことや、子どもへの所見に書けそうなことって、授業中や休み時間にふと思いつきますよね。

そんなとき、iPadとApple Pencilが手元にあると、すぐメモできて便利です。

紙に書けばいいじゃん!

って思うかもしれませんが、紙だと後でどこに書いたかわからなくなること、ありません?

iPadとApple Pencilなら、文書や資料とともに、手書きメモすらすべて一括管理できるので安心。

あとで振り返るときもラクです。

りこぴん

iPadを持ち歩けば、どこでもメモでき、なくすこともありません!

ただ、紙と鉛筆のスピード感には敵いません。
アナログと適宜使い分けましょう(笑)

場面3:研修のとき

研修のときも、iPadは大活躍。

資料や指導要領を準備しなくてイイ!

各自、資料を印刷して持参してくださいね〜

っていう校外研修、ないでしょうか。

私の自治体ではよくあります。

りこぴん

正直ちょっと準備が面倒ですよね(笑)

でもiPadがあれば、いちいち印刷しなくても、端末に資料をダウンロードしたりコピーしたりしておけばOK。

iPadだけ持って研修に参加すればよくなります

準備の手間が省けて超快適です。

私は、紙媒体で送られてきた資料も、スキャンしてデータ化し、iPadに保存した状態で持参してます。

りこぴん

なくしたり、ぐちゃぐちゃになったりしないので。

指導要領を持参しなくてよくなるのもいいですね。

iPadにPDFデータを保存しておけば、あのでかい紙の冊子を持ち歩く必要がない!(笑)

ページ検索ができるので、データでも割とすぐ目的のページに辿りつけます。

身軽になれるし、持参するのを忘れちゃうこともなくなるし、かなり便利です。

資料の作成にも、イイ!

資料の持参がかんたんになるだけじゃありません。

研修の報告書類が必要なときは、iPadを使えば、その場でまとめの資料がつくれます

隙間時間があれば、そのまま報告書を完成させちゃうことも可能。

Split Viewという機能で、写真やイラスト、資料なんかをかんたんに挿入できるので、かなり手軽に作業に取りかかれます。

あとでパソコンを開いてまとめ直す必要がありません。

りこぴん

書類作成の効率も質も上がるので、おすすめの使い方です。

NO.4 図形の授業のとき

図形の授業のとき、iPadは大活躍しました。

iPadをプロジェクターにつなげば、授業で使う図形をかんたんに拡大して黒板に写すことができます。

まあ、それだけなら職場の支給PCやタブレットでも十分。

けど図形問題って、けっこう補助線を引いたり、回転させたりすること多くないですか

面積を求めるだとか、線対称・点対称を解説するだとかで。

りこぴん

職場のタブレットじゃ、思うように操作できないです。

iPadとApple Pencilが力を発揮するのは、ここ。

図形をスキャンさえしておけば、定規がなくても図形の上にすばやく直線を描くことができます

図形の回転もらくらくです。

板書用の図形を準備して、教室のあの巨大な定規で補助線引いて……ってやるより、断然速くわかりやすく授業を進めることができます。

りこぴん

準備の面でも、授業づくりの面でも、iPadがあってよかったぁ〜と感じました。

NO.5 写真入りのメモや連絡を作るとき

職員同士での連絡の質とスピードが上がるのも、iPadのいいところ。

iPadで写真やイラストを表示して、さっとメモを書き込めば、ひとめでわかりやすい連絡資料が完成します。

りこぴん

行事の追加連絡をしたいとき、かなり役立ちました。

デジカメで写真撮って、図を印刷して、ボールペンや鉛筆で書き込んで……ってやるより、かなり速いしわかりやすい。

LINEで連絡できるくらいの関係性の同僚なら、そのままデータ送信しちゃえばOK。

りこぴん

個人情報や肖像権に配慮さえすれば、データ連絡で十分!って場面は多いですね。

まとめ

教育現場での活用経験を通じて、iPadが活躍するシーンを大きく整理すると、以下の2つかなと思います。

  • 文書をいつでもどこでもすばやくチェックしたいとき
  • わかりやすい資料を手軽に作りたいとき

こういうとき、iPadがあってよかったぁ〜と感じますね。

りこぴん

効果ばつぐんの威力を発揮します(笑)

効率重視でやりたい!という先生は、ぜひiPadを相棒にしてみてください。

提案を確認しに職員室に走る時間を減らせます。

書類や資料を、探したり作成したりする時間を減らせます!

きっと、優秀な秘書がひとりいるような感覚になるはずですよ!

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・子持ちの30代小学校教員夫婦。
・夫婦で全学年の担任を経験済み。
・校務分掌の各種主任の経験あり。
・作業効率化のガジェットに興味あり。
・夫婦ともに、インデックス投資と高配当株投資を実践中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次