子育て・結婚・育休– category –
-
【平日旅行に行こう!】育休を取得して10ヶ月経つ男性教員が思うこと
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 年明けから、職場復帰を意識するようになってきました。 朝、グースカ寝てる娘たちを、4月からは叩き起こさないといけない。 のんびり朝食を食べる娘たちを、せかさないといけない。 大丈夫だろうかと思います(笑)... -
【充実の日々!】ダブル育休をとった教員夫婦の1日!
はじめに こんにちは! りこぴんです。 わたしは、妻とともに、1年間のダブル育休を取得した男性教員。 1歳と4歳の娘がいます。 知り合いからけっこう、 ねえねえ、育休とって、どんなふうに過ごしてるの? って聞かれます。 意外と気になる方は多いみたい... -
【人間関係=幸せ】育休を取得して9ヶ月経つ男性教員が思うこと
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 2024年が終わり、2025年へ。 育休も残すところあと3ヶ月となりました。 冬はようやく本番という感じ。 RCマンションで1階の我が家は、室内でもけっこう寒いです。 足元が冷やっとします。 しかし南に面している窓の... -
【実体験多め】教員夫婦がダブル育休を楽しむコツ5選!
はじめに こんにちは! りこぴんです。 夫婦同時にダブル育休を取ろうと考えている もしくは すでにダブル育休中 の教員の皆さん。 教員という仕事は、ふだん忙しい日々の連続ですよね。 仕事中心の生活が当たり前になっている方も多いでしょう。 でも夫婦... -
【走れ!】育休を取得して8ヶ月経つ男性教員が思うこと
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 12月になりました。 仕事をしてれば、 もうちょっとで冬休みだ!がんばれ自分〜! ってマイセルフで言い聞かせてるころ。 ラストスパートはあっという間だけど、本当忙しいですもんね。 本格的に寒くなってきて、冬... -
【ぜひ読んで欲しい】教師の人生を豊かにする10冊の本と漫画
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 みなさん、 いい先生になりたいなあっ! って思いませんか? 教師なら、誰しも抱く思いであるはず。 いい先生になるためには、大きく次の3つが必要だと考えます。 教育技術を磨くこと。 人として成長すること。 教育... -
【導入すべし!】ロボット掃除機が教員夫婦に届ける、時間と余裕
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 みなさま、日々の家事に、お疲れではないですか? 忙しい教員生活を送っていると、家に帰ってからの家事はとても大変ですよね。 特に掃除は、時間も体力も使うし、溜め込むたびにやる気が失せてしまいます。 そんな... -
【椅子で変わる育休生活】育休を取得して7ヶ月経つ男性教員が思うこと
はじめに 一気に寒くなってきました。 昨年度は6年生担任だったので、修学旅行に向けて大忙しだったのを思い出します。 今年は家族とゆっくり過ごせていて、昨年度との落差が大きい(笑) とはいえ別に暇なわけでもなく、離乳食作りや家の用事等、何かしら... -
男性教員必見!育休不安・お悩み解決Q&A【2回取得した経験談】
はじめに 最近、男性が積極的に育休を取得することが注目されていますね。 でも正直、男性教員にとっては少しハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか。 周囲の目や、復職後のキャリアについての不安を抱くことがあるかもしれません。 しかし... -
【我が家の料理長】スチームオーブンレンジで、忙しい教員生活をもっとラクに!
はじめに こんにちは。 りこぴんです。 みなさま、 毎日の料理、大変だなあ〜 と思っていませんか? 夫婦だけでも大変ですが、子どもがいると、より大変! ばくばく食べますからね! 忙しい毎日を送っている子育て中の教員にとって、料理時間の効率化は大...