はじめに
こんにちは。
りこぴんです。
一年間の育休のうち、三分の一が終わってしまいました!
夏休みに突入です。
7月末からは、教員仲間とけっこう頻繁に会ってます。
夏休みに入って開放された雰囲気の教員仲間を見ると、こっちも楽しくなります。
やっぱり、夏休みはいいもんですね(笑)
少しゆったりした気持ちで、振り返りをしていきます。
ものが減ると豊かになる!
育休4ヶ月目でいちばん感じていることは、
家からものが減ると、豊かになる!
ってことです。
ええっ、ものはあればあるほどいいんじゃない?
減ったら不便じゃん!
って思いますよね?
でもそうじゃないんです。
お話ししていきます。
私の記事をご覧になって共感してもらえた方は、ご自宅から何かひとつ!ものを減らしてみてくださいね(笑)
大型家具をサヨナラしてよかった!という話
育休に入ってから、子育てしやすいよう、断続的に家の片付けを進めています。
その過程で、思い切って大型家具をいくつか処分しました。
たとえば以下のもの。
- ソファ
- ベッドフレーム
- 作業台
躊躇しましたが、今のところ捨ててよかったです。
なぜなら、以下のようなメリットが生まれたから。
- スペースが広くなった!
- 子どもが嬉しそう!
- 体調が良くなった!
- 妻が筋トレに勤しむようになった(笑)
くわしくお話ししていきますね!
スペースが広くなった!
我が家の生活スペースが、かなり広くなりました。
2LDK賃貸暮らしの我が家は、そもそもあまり広くありません。
家の中で、私と妻の肩がゴンゴンぶつかり合っていましたね。
別にお互い喧嘩を売っていたわけではないのに(笑)
引っ越しも検討しはじめたくらいでしたが、引っ越し代も、上がる家賃も、ばかにならないです。
まず現状できる範囲で、広く使う工夫をしてみようと。
そこで大型家具をサヨナラしてみたらどうかと考えました。
迷ったけど、サヨナラしよう
ソファもベッドも作業台も、ほんとに捨てていいの?
とは思いました。
当たり前の話ですが、捨てたら、もう返ってきません。
結婚と同時に妻と選んだ、ちょっと思い入れのある家具でしたし。
けれど夫婦で話して、いまは有効活用できてないじゃんって考えに至りました。
- 家族四人でベッドには寝れない。
- 育児中なので、ゆっくり落ち着いてソファに座ってる時間なんかほぼない。
- 作業台がなくなっても、ダイニングテーブルでなんとかなる(はず)。
なくなってもデメリットは少なそうだったので、やはりサヨナラすることに。
むしろ引っ越しするとしても、大物家具がないほうがラクなんじゃないか?とも思いましたね。
そこで処分の仕方を調べました。
私の自治体の場合、六百円程度で大型家具を回収してくれるとのこと。
二千円で広いスペースを手に入れられるなら、悪くない出費なんじゃないか?
と考えました。
二千円で、広々空間!
結果、
我が家はかなり広々とした状態となりました。
アフリカの広大な草原(行ったことありませんが)なみの開放感を感じます。
動けるスペースが、とても増えました!
作業台を捨てて、作業スペースは減りましたが、なんとかなってます。
ベッドフレームがなくても、寝れてます。
ソファがなくても、クッションマットを敷いた床でゴロゴロすれば十分(笑)
家具を捨てたら不便になるんじゃないか?という不安は、何のその。
動きやすくなって快適だなという気持ちのほうが大きいです。
子どもが嬉しそう!
家具をなくしてスペースを確保したことで、子どもが嬉しそうにしています。
遊べる場所が増えたからです。
子どもが自由に遊べる・動ける!
我が家の長女は、お店屋さんごっこが大好き。
以前より広々と店舗が展開されています。
ハイハイを習得した次女は、広くなったスペースで、自由自在に動き回る練習をしています。
キッズスペースが広がりました。
心配・ストレスの原因がなくなった!
こちらがヒヤヒヤしたり叱ったりする場面が減ったのも、よかったです。
たとえばソファ。
以前は、長女が上で飛び跳ねて遊んだり、食べこぼしで盛大に汚したりしていました。
危ないし、掃除は大変。
ソファで食べないの!
ソファで遊ばないで!
とよく叱っちゃってました。
しかし今回の断捨離で、そもそもの原因であるソファがサヨナラ。
ベッドを無くしたのもよかったです。
みんなで床に寝るようになったことで、子どもの転落・けがのおそれがありません。
次女は、寝室でもぶいぶい動き回れるようになりました(笑)
子どもが嬉しそうにしているし、私たち親のストレスも減りました。
体調が良くなった!
大物家具を処分してから、我が家は夫婦ともに体調がよくなりました。
私はアレルギー持ちで、よく皮膚が荒れたり、すさまじく鼻が詰まったりします。
とくに寝るとき。
鼻が詰まっているときの寝心地は最悪でした(笑)
しかしベッドを撤去してからの体調は、すこぶる良いです。
おそらく、ハウスダストが一気に減ったから。
ベッドフレームを解体して撤去すると、ちょっと引く量のホコリが出てきました(笑)
この量のハウスダストのなかで寝てたのかと思うと、びっくり。
もちろん大掃除しました!
床に直に寝るようになってからは、こまめに寝具を上げ、掃除機をかけています。
そのおかげか、皮膚の荒れも鼻の詰まりも、以前ほどありません。
妻が筋トレに勤しむようになった(笑)
大物家具をサヨナラしたことで、妻が筋トレに勤しむようになりました(笑)
妻の見た目が、はっきり締まりました!
体重は2キロ落ちたそうです(笑)
もともと私は、自宅でできる範囲で簡単なストレッチや筋トレを行ってました。
そこに妻が加わってきた形です。
妻に、
なんで筋トレするようになったの?
と聞くと、
筋トレするスペースができたから
とのこと(笑)
なるほど環境を整えるって、大事なことなのかもしれません(笑)
おわりに
育休に入って、ものを精選したことで、以前より豊かな生活を手に入れられた感触があります。
居住空間に余白ができて、動きやすくなり、子どもが喜び、見た目もすっきりしました。
ソファもベッドも、豊かな生活を生む家具であることは間違いないと思います。
しかし我が家のように、若干狭い賃貸アパートの場合、あえてなくしちゃうのも手かもしれません。
ものを得るだけが、豊かな生活を得るための手段ではない!と学びました。
教員って、なんだかんだ持ち物が増える傾向にあります。
意識的にものを減らす・増やさない行動をとってみてもいいかもしれませんね。
少なくとも我が家は今のところ、ものを減らしてよかった!と思えています。
なるほどなー!と思った方は、ぜひご自宅から何かひとつ!ものを減らしてみてくださいね(笑)
ではまた!
コメント