学級経営– category –
-
【子どもとの信頼関係が壊れる!】小さな約束を破る先生の行く末
はじめに 日々子どもたちと向き合っているみなさま、毎日お疲れ様です! さて今回は、 「これをしていると、子どもとの信頼関係は壊れちゃいますよ」 っていう話をしていきます。 結論から言うと、タイトルの通り、「小さな約束を破ること」です。 小さな... -
【教室環境=学級経営】教室はきれいに使おう!
はじめに こんにちは! 今日は、「教室をきれいに保つこと」についてお話しします。 みなさま、ご自分の教室は、きれいにしていますか? すぐ汚くなっちゃいませんか? 掃除するのも嫌になっちゃいます。 しかし、教室はきれいに保つべきです! いやぁ〜、... -
【4月に実践したい!】安定した学級をスタートさせるための2つの作戦!
はじめに 新年度が始まる4月。雰囲気のいい教室で、自分も子どもも楽しく1年間を過ごしたいと思いませんか? 4月は、学級にとって超肝心!4月をどう過ごすかは、学級の1年間に大きく影響してくるのです。 しかし、 始業式までの準備期間で、もうヘトヘト... -
【新年度を前に】4月の学級びらきまでに取り組むといいこと2選
はじめに 新学期の学校現場って、慌ただしいですよね。みなさんは、どのような過ごし方をされていますか? 新年度の準備期間は、おおよそ3日間。何だかんだと、名簿をつくったり、時間割を考えたり、教材を選定したりと、事務仕事に追われてあっという間に...
12