【私には微妙だった】iPad用ESRハイブリッドケースをレビュー!

目次

はじめに

こんにちは。

iPad大好き教員のりこぴんです。

りこぴん

毎日教育現場でiPad miniを活用しています。

今回はそのiPad mini用のアクセサリについてのお話。

ESRの、

磁気吸着ハイブリッドケース

教員目線からレビューしていきます。

ESR ハイブリッドケース

結論からいうと、私には微妙でした。

断っておきますが、製品自体は悪くありません。

機能は面白いし、品質もいい。

りこぴん

ただ、私の用途には合わなかったというだけです。

久しぶりに「ちょっと失敗だったかな」と思う買い物だったので、備忘録がわりにお話しします。

「フタが取れる」というギミック

まず私が導入したESRの「磁気吸着式ハイブリッドケース」をかんたんにご紹介。

ひとことでいうと、

「フタが取れる」というギミックを備えたフタつきケース

です。

とれる!

このように、フタを使わないときは、取り外すことができます。

フタつきケースは、そもそも有能なiPadアイテム。

iPadの画面やボディの保護ができるだけでなく、フタを折りたたむことでスタンド代わりにすることもできます。

ほどよい傾斜で立てたり
手描きしやすい角度に傾けたり
りこぴん

iPadの保護ケースに迷ったら、とりあえずフタつきケースをおすすめしたい。

背面がスモークブラックなのもいい感じです。

以前使った、同じくESR製のマグネット吸着式ケースがかなりよかったんですよね。

「ほぼ」純正のSmart Folioという製品にもかかわらず、値段は純正の半額以下。

これでいいじゃん」感があり、十分満足して使っていました。

で、今回ご紹介するハイブリッドケースは、そのフタが脱着可能となり、さらに機能性が上がったわけです。

りこぴん

フタはペラペラして邪魔な時もあるから、取り外せるのはいいですよね。

しかも、オーソドックスなフタつきケースと違って、iPad本体の側面もきちんと保護してくれます。

おお、便利そうじゃん!

と思って、iPad mini(A17 Pro)の導入時に、いっしょに購入したのですが。

ちょっと重い

微妙だったいちばんの理由は、重さですね。

フタ・ケース込みで200グラム弱あります。

フタの脱着ギミック用に、磁石が仕込まれているためです。

iPad miniがそもそも軽量なため、ハイブリッドケースをつけると「ちょっと重くなったな」感が出ます。

りこぴん

使い続けるにつれ、その重量が気になるようになってきました。

厚みも増す

教員がiPadを使おうと思うと、立ちながら使ったり、素早く取り出して起動したりするシーンが多くなります。

そのためには、できるだけ重量は軽い方がいいです。

とはいえ機能面を考えると、200グラム弱で収まっているのはすごいとも言えますが。

フタの脱着ができないタイプでも、150グラム程度の重量がありますからね。

そもそもフタの脱着、する?

ここも、疑問を感じてしまいました。

結局私自身は、ほぼフタを使うことがなかったからです。

先述の通り、教育現場では、iPadを素早く使いたいなと思うことがあります。

りこぴん

そこを重視すると、フタの開け閉めは、ちょっと手間になるんですよね。

iPadを立てて置きたいときは、素直にスタンドを使えばよし。

画面保護も、ガラスフィルムを貼っているから問題なかろうと。

結局フタは、ほぼ自宅に置きっぱなしとなってしまいました。

りこぴん

ただただ活躍の場がない磁石を、いっしょに持ち運んでいたわけです(笑)

フタがついてないハイブリッドケースを手に取るたびに、

フタつきケースを買った意味とは?

と思うように。

本体を保護するだけの製品であれば、モノによっては、ケースの重量を100グラム以下に抑えられます。

りこぴん

ハイブリッドケースに比べて、体感で分かるくらい軽量化できますね。

まとめ

ESRの「磁気吸着ハイブリッドケース」。

こちらは少々重く、フタの脱着ギミックをほぼ使わなかったため、私の用途には合いませんでした。

面白い製品ではある
りこぴん

久々のミスチョイスだったなあと。

数ヶ月使った上での結論です。

とはいえフタつきケースは、万人におすすめできるiPad用アクセサリ

ハイブリッドケースなら、iPadの側面まで保護できるというメリットもあります。

しかもフタの脱着ギミックまでついて、重量は200グラム弱に抑えられていますから、

  • 保護力を重視したい方
  • 機能性を重視したい方

にとってはいい選択となるでしょう。

品質自体には全く不満ありませんでした。

ただし私のように、

  • 軽量さ
  • 取り回しのよさ

を重視する方にとっては、もっと薄くてコンパクトなケースの方が合っているかもしれません。

結局、同じくESRのシンプルなクリアケースをつけようかと検討しています(笑)

以前使っていたキックスタンド付きケースも、軽くてよかった
りこぴん

iPad miniは、軽快さにこだわってもいいな!と感じるところでした。

以上、私の感想がご参考になれば。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・子持ちの30代小学校教員夫婦。
・夫婦で全学年の担任を経験済み。
・校務分掌の各種主任の経験あり。
・作業効率化のガジェットに興味あり。
・夫婦ともに、インデックス投資と高配当株投資を実践中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次