はじめに
こんにちは。
りこぴんです。
2年以上、Magic Mouseを使っていましたが、思い立ってトラックボールマウスを導入してみました。

マウスを使わない日って、ありませんからね。
いつも時間に追われながら事務作業を進める教員生活。
少しでも事務作業がラクになったり、効率化されたりするなら、使うべし!でしょう。

「もうトラックボールしか使えない!」と絶賛されているネット記事はよく見かけます。
というわけで私も、ためしに自宅でMacと組み合わせてみることにしました。
使い始めて一週間。
教員目線から、その感想をまとめていきます。
- トラックボールマウスに興味がある先生
- Macを使っている先生
ぜひごらんくださいね!
いいと思うが、気になる点あり!
さて、現時点での感想は、
いいデバイスだと思うが、気になる点はアリ!
です。
間違いなく良さは感じてます。



ただ、手放しに「最高だ〜!」とまでは思えていません。
もうすこし具体的にお話ししていきます。
まず紹介:Kensington TP550
まず、導入したトラックボールマウスをかんたんに紹介。
KensingtonのTP550というモデルです。


トラックボールマウスといえばロジクール!というイメージがありますよね(私だけ?)。
とはいえKensingtonも、トラックボール界隈では評判がいいと感じるメーカー。
しかもTP550のスペックは、私基準では、申し分ありません。
- USB-C充電対応
- マルチペアリング対応
- 横スクロール対応
- カスタマイズ可能なサイドボタン複数あり
と、機能盛り盛り。
にもかかわらず、中古なら割とリーズナブルに入手可能でした。



Excelファイルをしょっちゅう扱うから、横スクロール機能は欲しかったんですよねえ。
ロジクールより、コスパを優先させた形です。
慣れは必要
さて、実際の使用感へ。
思った通り、はじめはうまく操作できません。
カーソル移動も、ボタン操作も、しょっぱなは感覚狂いまくり。
しれっとマウスを入れ替えたので、妻にも、
なにこれ!?つかいにくいんだけど!?
とボヤかれました。



これが素直な感想でしょう(笑)
ただ、トラックボールの操作自体は、思ったほど違和感ないです。
数十分触ってれば慣れました。
たしかにマウスを動かさなくていいのはラクですね。
それにTP550はエルゴノミクス形状で、握り心地もいい。
カーソル移動については、すでに快適さを感じています。
操作感は、まだ難あり
ただしずっとMagic MouseやMacBookのトラックパッドを使っていたので、一週間使っても、操作感にはまだ慣れません。
しばらくは、完全に、
やりにくい!
と感じてしまいました。
マウスホイールで「カリカリ」とスクロールするのは、ちょっとじれったい。
横スクロールは、たしかにできますが、ちょっと動きが重たい。



今までのジェスチャー操作のように、縦横無尽に動かせる感覚がないです。
さらに初期設定のままだと、Macでは「進む・戻る」のサイドボタンも効きません。
ほどなくしてカスタマイズ用の専用ソフト「Kensington Works」をダウンロードし、スクロール系の速さを調整すると、操作感はやっと少し自分好みになりました。
ただ、わざわざソフトをダウンロードしたり、カスタマイズしたりするのは、面倒だと感じる先生も多いのではないでしょうか。
教員は忙しいですから。



クリエイター受けはしそうですけどね(笑)
そして改善したとはいえ、Magic Mouseやトラックパッドによる操作に比べると、まだスクロールに重たさを感じます。
やはり純正デバイスは間違いない
こうなると、Magic Mouseやトラックパッドは、やっぱり間違いないと感じます。
とにかくスルスル動く。
ちょっとカスタマイズするにしても、外部アプリはいらず、設定で一発。
私が使うのは、未だLightning端子で型落ちの「Magic Mouse 2」ですが、それでも操作感に大きな不満はありません。
もう長らく使っていたので、この操作感が普通になっていましたが、やはり快適です。
いろいろ悩まずとも「普通に使って超快適」なのは、純正デバイスの強みですね。
公私共にいそがしい教員向けでもあります。



MacやiPadを使うなら、素直に純正デバイスを使うほうが、失敗はなさそう。


おわりに:トラックボール自体は悪くないが……
ということで、一週間使ってみたまとめ。
トラックボール自体はいいと思うが、MacやiPadと組み合わせるなら、素直に純正デバイスが間違いはない!
です。
トラックボールによるカーソル移動自体は、快適さを感じます。
とはいえ、細かな機能や使い心地の面で、Apple製品の場合は純正デバイスが勝る印象。



良さを体感しようとトラックボールマウスを導入してみましたが、むしろMagic Mouseやトラックパッドの快適さを改めて実感しています(笑)
まだ一週間程度しか使っていませんから、慣れの問題もあるでしょう。
Windowsとも組み合わせながら、もう少し使ってみようと思っています。
ちょっと慣れて作業効率が上がるなら、そのほうがいいですからね!



職場の支給マウスよりは、はるかに操作感が上だとは思います(笑)
以上、トラックボールマウスを導入してみた教員の感想でした。
ご覧いただきありがとうございます。
ではまた!
コメント